認知症の基礎的理解と環境理解(福祉用具の活用)

まりっぺ

2018年08月21日 11:15




短期記憶や手続き記憶が不得意な方にとって、新しい福祉用具を
利用することは ハードルが高いことがあります。

認知症状の特徴と環境整備での福祉用具の活用について学べる
貴重な研修となっています!!

◎在宅で認知症の方が増えてきているけれど、どう伝えればいいんだろう?
◎認知症と一言でいうけれど詳しく知りたい
◎福祉用具を上手に活用し、質の高いケアを目的とします。

認知症の理解と関わり、福祉用具提供の際の注意点など解決の糸口を見つけませんか?


ご自宅で認知症のご家族の介護をされながら、より専門的に学ばれ続けておられる講師の先生です。

講師:榎本 千代 様
  (認知症専門指導士)

受講料:3000円

お申し込みは 介護・健康用品のクローバー
         FAX:0749-52-8814
         info@care-of-clover.jp


関連記事