介護出前講座 【排泄ケアの基礎】
【排泄ケア研修 出前講座案内】
来る2月17日水曜日 13時30分から16時30分
さざなみタウンにて
会員 法人会員 550円
非会員 880円
排泄ケアはオムツ交換 トイレ誘導だけではない!ケア職だから気づく視点 気づいて欲しい視点と知識を一緒に学びませんか
講師 中村 真理
排泄ケアに特化した資格取得と講座を多数開催
事業での出前講座や在宅介護で実際に実技を通じて改善 提案
来る2月17日水曜日 13時30分から16時30分
さざなみタウンにて

会員 法人会員 550円
非会員 880円
排泄ケアはオムツ交換 トイレ誘導だけではない!ケア職だから気づく視点 気づいて欲しい視点と知識を一緒に学びませんか
講師 中村 真理
排泄ケアに特化した資格取得と講座を多数開催
事業での出前講座や在宅介護で実際に実技を通じて改善 提案
後見業務の色々

【研修の案内】
年度末ですが、「後見業務の色々」について
滋賀県社会福祉士会ぱあとなあ滋賀委員長の村田さんに
ざっくばらんにお話をしていただきます。
会員の交流も兼ねておりますので、お弁当を食べながら
の企画です。
ご参加可能な方はメッセンジャーまたは中村までご連絡
お願いいたします^^
成年後見には興味があるけれど、実際にどういう業務をしているの?
成年後見の業務をするにはどういう研修が必要?
手続きはどうするの等など ざっくばらんに軽食を食べながら座談会方式でお話しいただきます。
日時:3月12日(木)18:30~20:00
講師:村田 才司氏
(ぱあとなあ滋賀運営委員長)
場所:田田マスマス(滋賀県米原市米原562-5)
JR 米原駅東口より国道8号線を少し北へ、「米原駅東口北」交差点を越えて1つ目の角を右折してすぐの場所にあります。車も1台通るのがやっとな細い路地なので、車の場合は米原駅東口北交差点を東へ曲がってください。
駐車場:お店の裏手に専用駐車場があります。乗用車4台程度
参加費:会員:500円 非会員800円(お弁当・資料代こみ)
申し込み締め切り:3月10日(火)
申し込み・連絡先: 中村 真理(湖北ブロック世話人)
FAX:0749-52-8814
メール:info@care-of-clover.jp
携帯:090-5137-4180
タグ :成年後見研修
【募集:第41回美容師試験 試験対策講座】

元:美容専門学校教員による 美容師国家資格対策集中講座を開催します。集中講座でポイントをおさえ、疑問点などをスッキリして挑みましょう。
〇1日6時間
1週間ごとの振り返り実施することで技術の定着化
〇過去問をもとに自分の技術・弱点に気づきます
〇ポイントがしっかり押さえられます
★日時
1日目:11月11日(月)9:00~16:00
レイヤーカット・ワインディング
2日目:11月18日(月)9:00~16:00
国家試験課題
3日目:11月25日(月)9:00~16:00
国家試験課題(衛生管理含む)
4日目:12月2日(月)9:00~16:00
実技試験
補 修:
12月9日(月)12月16日(月)12月23日(月)
★受講費用:1日2000円
★持ち物:カットしていい10㎝以上のウィッグ・カットの道具一式、技術の教科書、国家試験の虹色の本
★会場:ヒロセビートルグループ本社
(滋賀県愛知川郡愛荘町市1705-1)
★申し込みは
ケア・オブ・クローバー株式会社
FAX 0749-52-8814
℡:0749-52-8787
メール:info@care-of-clover.jp
タグ :美容師国試対策
【募集 12月10日(月)】介護福祉士模擬試験 + 解説
介護福祉士直前模擬試験 と解説です
過去6年受講生 合格率 96%
合格率の高さは、少人数でその日に納得の解説が受けられるから♡
●開催日時:12月10日(月)
●受講料:10800円(模擬試験料含む)
●会場:介護・健康用品のクローバー
米原市下多良1丁目150北居ビル3F
電話(0749)52-8787
タイムスケジュール(予定)
時間内容
09:30 ~ 09:45試験に関する諸注意
09:45 ~ 12:00模擬試験・午前問題(135分)
12:00 ~ 13:00休憩
13:00 ~ 14:45模擬試験・午後問題(105分)
14:45 ~ 15:00休憩
15:00 ~ 17:00講師による模試のポイント解説
お申し込みは:介護・健康用品のクローバー
電話 (0749)52-8787
FAX (0749)52-8814
メール info@care-of-clover.jp
過去6年受講生 合格率 96%
合格率の高さは、少人数でその日に納得の解説が受けられるから♡
●開催日時:12月10日(月)
●受講料:10800円(模擬試験料含む)
●会場:介護・健康用品のクローバー
米原市下多良1丁目150北居ビル3F
電話(0749)52-8787
タイムスケジュール(予定)
時間内容
09:30 ~ 09:45試験に関する諸注意
09:45 ~ 12:00模擬試験・午前問題(135分)
12:00 ~ 13:00休憩
13:00 ~ 14:45模擬試験・午後問題(105分)
14:45 ~ 15:00休憩
15:00 ~ 17:00講師による模試のポイント解説
お申し込みは:介護・健康用品のクローバー
電話 (0749)52-8787
FAX (0749)52-8814
メール info@care-of-clover.jp
タグ :介護福祉士模擬試験
認知症の基礎的理解と環境理解(福祉用具の活用)
短期記憶や手続き記憶が不得意な方にとって、新しい福祉用具を
利用することは ハードルが高いことがあります。
認知症状の特徴と環境整備での福祉用具の活用について学べる
貴重な研修となっています!!
◎在宅で認知症の方が増えてきているけれど、どう伝えればいいんだろう?
◎認知症と一言でいうけれど詳しく知りたい
◎福祉用具を上手に活用し、質の高いケアを目的とします。
認知症の理解と関わり、福祉用具提供の際の注意点など解決の糸口を見つけませんか?
ご自宅で認知症のご家族の介護をされながら、より専門的に学ばれ続けておられる講師の先生です。
講師:榎本 千代 様
(認知症専門指導士)
受講料:3000円
お申し込みは 介護・健康用品のクローバー
FAX:0749-52-8814
info@care-of-clover.jp