ダニが1匹もいない家はない?

2020年08月18日

高温・多湿を好むダニは5~9月に特に繁殖しますが、近年は暖房が普及しているため冬でも多く生息しています。気温20~30℃で湿度60~80%の、人間にとって過ごしやすい環境は、ダニにとっても居心地が良いようです。

繁殖しやすい条件が揃うと、1組のつがいが2ヵ月後には約3,000匹、さらに4ヵ月後には約450万匹…というように爆発的に増殖してしまうダニ。また、フケやアカなどのエサがたった1gあれば、約300匹が生息できてしまいます。繁殖力が驚異的です。

家にいるダニの7~9割を占めるのがヒョウヒダニ類。その中でも比率の高いヤケヒョウヒダニは0.2~0.4mm程度のサイズです。肉眼では判別が難しいですが、ほぼ1年中いるダニで、布団、カーペット、布製のソファなどをはじめ、人間が生活しているほとんどの場所に生息していると言われています。肉眼で確認できないから実感がなく、つい油断してしまいがち。でも、確実にいるのがダニなのです。ダニ駆除 ダニよけ

お家ですごす時間が長くなった 今だからこそ ダニ対策をはじめませんか?

ダニよけシリカ スタンディングタイプ 個 25包 【トキハ産業】

今なら置くだけで簡単 年中ダニ対策!!
ダニよけシリカ お勧めです






同じカテゴリー(クローバー日記)の記事画像
一年の振り返り
ルポ 大西暢夫さん写真展
【マスク店頭販売開始します! 5月3日~】
コロナ対策のお礼
感染予防は除菌が一番!
トイレットペーパーあります!
同じカテゴリー(クローバー日記)の記事
 一年の振り返り (2020-12-31 21:58)
 年末年始のお知らせ (2020-12-27 20:23)
 ルポ 大西暢夫さん写真展 (2020-11-15 21:20)
 求人募集!福祉用具専門相談員 (2020-11-01 15:50)
 【新型コロナウイルス感染症への対応について】 (2020-07-25 22:18)
 意外と身の回りのものは 輸入物であふれていた・・・ (2020-05-16 14:35)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。