暮らしを変える排泄ケア☆おむつ編☆
2012年07月23日
「おなかを締めつけられるのが嫌みたいで、大きいサイズを使っています」
こんなご相談が結構あります
このゆったりサイズが実は漏れの原因となっていることも少なくありません。
今回は、外側の「アウター」選びのポイントをご紹介いたします。
アウターとは尿とりパッドを押さえるための外側の下着のことを指します
・紙パンツやテープどめ紙おむつ
・ホルダーパンツや布パンツなどがあります
普段小柄でSサイズの洋服を着られていますが、お腹周りがぽっちゃり
お腹にあわせてLサイズの紙パンツをはかれていました・・・
でも、お尻は小さく太ももは細いので、すきまから尿がももを伝って漏れてしまっていました。
尿を外側に漏らさない大原則の一つは、おむつの吸収帯を尿道口と肌に
フイットさせてことです。アウターが体型にあっていないと、両者に隙間
ができて漏れの原因となります。
腰回りの伸びもメーカー様によって様々です。
お腹周りを締めつけず、比較的ゆったりした 一分丈の紙パンツでお試ししていただきました。
同じサイズ表示でもメーカ様によって5cmウエストが違うこともあり、形や伸縮などの工夫で尿パッドの大きさをかえることなく漏れを防ぐ方法もあります。
体にあったアウターを身に着け快適に過ごしていただきたいものです
こんなご相談が結構あります
このゆったりサイズが実は漏れの原因となっていることも少なくありません。
今回は、外側の「アウター」選びのポイントをご紹介いたします。
アウターとは尿とりパッドを押さえるための外側の下着のことを指します
・紙パンツやテープどめ紙おむつ
・ホルダーパンツや布パンツなどがあります
普段小柄でSサイズの洋服を着られていますが、お腹周りがぽっちゃり
お腹にあわせてLサイズの紙パンツをはかれていました・・・
でも、お尻は小さく太ももは細いので、すきまから尿がももを伝って漏れてしまっていました。
尿を外側に漏らさない大原則の一つは、おむつの吸収帯を尿道口と肌に
フイットさせてことです。アウターが体型にあっていないと、両者に隙間
ができて漏れの原因となります。
腰回りの伸びもメーカー様によって様々です。
お腹周りを締めつけず、比較的ゆったりした 一分丈の紙パンツでお試ししていただきました。
同じサイズ表示でもメーカ様によって5cmウエストが違うこともあり、形や伸縮などの工夫で尿パッドの大きさをかえることなく漏れを防ぐ方法もあります。
体にあったアウターを身に着け快適に過ごしていただきたいものです
Posted by まりっぺ at 16:39│Comments(0)