認知症の症状 幻覚・妄想

2016年01月18日

実際に見えるもの聞こえるものを間違ってとらえることを「錯覚」
存在しないものが見えることを「幻視」
聴こえるはずのない音や音が聞こえることを「幻聴」
通常ありえないことを思いこむ「妄想」は高齢者に少なくない精神症状です

○せん妄
 意識障害・幻覚と妄想および不穏になる状態をせん妄といいます。
 認知症との違いは意識障害があることです。
 高齢者では、発熱・肺炎などによる低酸素血症、脱水など身体疾患に伴って
生じやすく、また全身麻酔による手術後に起こることも少なくありません。せん妄
の原因となる身体疾患を治療する事基本です
もっとも認知症の人がせん妄になることもあります。


脱水予防には・・・
  水代わりに飲めるゼリー「アイソトニックゼリー 100ml 【ニュートリ-】」


同じカテゴリー(認知症について)の記事画像
急速に進む高齢化社会においてコミュニケーションロボットの効果
同じカテゴリー(認知症について)の記事
 急速に進む高齢化社会においてコミュニケーションロボットの効果 (2018-12-24 21:40)
 認知症の症状理解 ① (2016-01-16 00:00)

Posted by まりっぺ at 00:00│Comments(0)認知症について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。