気持ちのいいコミュニケーションをしたいのにうまくいかないあなたへ

2017年05月24日

滋賀カウンセリング 米原



人間関係にはコミュニケーションが大切と新人研修や学校など
様々な場所でよく言われることです。
自分でも大切にしているつもりだけど、うまく伝わらなかったり、なんだか自分の思いが伝わっていないような気持ちになる時はないでしょうか?

私たちカウンセラーは言葉の奥の表情などでその奥の気持ちを汲み取ろうと限られた時間でかなり集中しお話をお伺いしています。ところが日常生活では、毎回 毎回集中して話を聞いていられないのが現状です。

ただ、何気ない相槌や聞き返しの一言で誤解を招くこともあるので、もしかして、その口癖がある方は 少し意識してみるといいかもしれませんね。

言葉の接続詞で
人を不快にさせる接続詞があると言われています。
「D言葉」といわれるものです。
だって、だから、でも、どうせ、どうしても・・・のDで始まる言葉です。これらの言葉は全て否定の言葉と受け止められ、会話はキャッチボールといわれていますが、相手が言葉をうまくキャッチされてなかったと受け取られがちな言葉となります。

その反対に 人を幸せにさせる言葉もあります。それは、ありがとう、素敵です。かっこいいね。頑張っていますね。すごいですねと日頃からの自分の様子をみており、そこを評価されたり認められたと感じたときは人は幸せを感じます。
ありがとう!かっこいいね!と言われてそうそう不快にはならず、照れくさいながらも嬉しく感じるのが本音ではないでしょうか?

繰り返し 幸せ言葉を聞かされると一緒にいるとなんだか幸せな気持ちになる。これを心理学では単純接触効果と言われるものです。D言葉の人といつも一緒にいると、いつも否定されているような気持ちになり、衝突が多くなったり、距離が離れたように感じるのはこの逆です。

友達やご夫婦・恋愛関係で気持ちのいいコミュニケーションをしたいのにうまくいなかいなぁと思われている方は D言葉を使っていないだろうか?
幸せ言葉をどれだけ相手に伝えているのかなぁ?と振り返ってみてみるのもいいかもしれませんね。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■滋賀カウンセリング・スタイル ブログ
http://ameblo.jp/shiga-counseling-style/
■滋賀カウンセリング・スタイル HP
http://info840.wix.com/shigacounseling



同じカテゴリー(カウンセリング)の記事画像
女性の生き方
心の習慣 【き く】
不登校の予防と言葉かけ
行動を変えたいと思ってるあなたへ!あけましておめでとうございます
どうして 無理?!と思うのでしょうか?
カウンセリングって効果あるの?
同じカテゴリー(カウンセリング)の記事
 コミュニケーションについて考える (2022-07-22 16:22)
 不登校支援 (2022-03-30 00:00)
 研修を受けて(不登校の予防と対応について) (2022-03-29 10:25)
 女性の生き方 (2020-11-12 18:37)
 心の習慣 【き く】 (2020-08-14 14:22)
 不登校の予防と言葉かけ (2020-05-24 10:44)

Posted by まりっぺ at 18:13│Comments(0)カウンセリング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。